2007年06月13日

対決! 窃盗犯②

対決! 窃盗犯②

 自販機マンデス

 会社に電話がかかってきました。

 「さっき、千円札をいれて詰まったって言うお客様が来て、自動販売機をみたら、お札中止のランプがついてたから、千円立て替えちょるけん。修理来て貰える?」
 自動販売機を置いてもらっている、お客様からです。

 「かしこまりました、担当者に連絡を取り、本日中にはお伺いするよう手配します。」

 そして、担当者が自動販売機に到着し、鍵を開けて確認してみると・・・「?・・・あれ?・・・千円札が一枚も入ってない?」そこで、お客さんに確認
「○○さん、お世話になります。今、自動販売機のなかを確認したら、千円札が1枚も入ってないんですよぉ。」
「えっ?詰まってなかった?じゃあ・・・」
「はい、詰まってないってゆうか、千円札投入の事実がないですね・・・自動販売機の払い出しデータも確認しましたけど、千円札は投入0、払い出し0でした。(いまは、ここまでわかるんです)」
「!!やられた、寸借詐欺か!」
「お札中止ランプがついてたのは、これ・・・」
「ぎ、銀紙・・・」
「タバコの銀紙じゃないかと思うんですけど、これを針金かなんかでグイグイ中に入れて、お札中止ランプを点けて、信用させようとしたんだと思います。」
「腹立つナァ~icon、しまったなぁ、顔しっかり覚えちょけばよかったなぁ。」
「まったく、腹が立ちますね!とりあえず、○○さんに立て替えてもらった千円はコチラのほうでお返ししますね。警察には、ウチの会社が被害者と言う事で報告しておきます。識別機は、銀紙が詰まっていたのをとりのぞいたら、正常に作動してますので大丈夫だと思います。」
「う~ん、それにしても腹が立つ。すまんねぇ、わざわざ来てもらって・・・」
「いえ^^。またなにかありましたら、すぐお電話くださいね。ありがとうございました。」

こんなやりとりが、この窃盗犯との対決の始まりだったのだ。

つづく



同じカテゴリー(対決!窃盗犯)の記事画像
喜ばしいことです♪
やられた・・・
ガードロック!!
自販機荒らし
窃盗犯ではないけれど②
窃盗犯ではないけれど・・・
同じカテゴリー(対決!窃盗犯)の記事
 喜ばしいことです♪ (2009-08-25 09:02)
 やられた・・・ (2009-04-09 10:12)
 ガードロック!! (2008-12-10 09:13)
 自販機荒らし (2008-05-12 11:29)
 窃盗犯ではないけれど② (2008-03-04 09:02)
 窃盗犯ではないけれど・・・ (2008-03-03 09:02)

Posted by 自販機マン at 11:16│Comments(4)対決!窃盗犯
この記事へのコメント
それは腹が立つ!そんなヤツはさっさと取っ捕まえて市中引き回しのうえハリツケ獄門の刑じゃ!(字あってんのかな?
Posted by うしろふじ at 2007年06月13日 22:14
我が家に自動販売機あります。
同じようなケースがあったら
私も立て替えるでしょうね。
そんな時どうしたらいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。
Posted by sakura at 2007年06月14日 06:18
うしろふじさん この事例が発生している時の会社の中での会話は、まさにそんな感じでした^^とっ捕まえてやるって。

sakuraさん sakuraさんのところに設置してあり自動販売機は、管理会社に委託してある物でしょうか?で、あれば管理外社名を書いたステッカーがありますので、「自動販売機の管理は、総て依託してますので、直接コチラへご連絡願えますか?私ではわからないので。」と、答えるのがいいかと思います。
 「いま、所持金が1000円しかなくて、これがないと昼飯を喰えんのじゃ」といった形で、その場での現金の要求をしてくる場合は、穏便に「では、私が立て替えさせてもらいますが、管理会社のほうから貴方様へ、修理報告をさせますので、お名前とご住所と連絡先を教えていただけますか?」といって、個人の情報をいただいて、それを管理会社に伝えるのがいいかと思います。。
 立て替えていただいた分は、管理会社が負担してくれると思います。(もしかしたら、負担してくれない所もあるかもしれません)あとは、管理会社のほうで、対応すると思います。
 担当の方とお話できるのであれば、一度聞いてみてください^^
 
 
Posted by 自販機マン at 2007年06月14日 16:55
↑ありがとうございました。
担当者の方とちゃんとお話してみます。
人の善意を逆手に取った詐欺行為、
本当に許せないですよね。
Posted by sakura at 2007年06月15日 07:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。