2009年10月01日
まだ、早いっちゅうに!

自販機マンです。
御汁粉の試供品が1ケース届きました
例年この商品は、年間の取扱予定数量を申告して
売り残しのないように遠慮しながら販売してたんだけど・・・
今年は、申告数量なしで思いっきり売るようです!!
それでも、完全な季節商品なので
売れ残りが出るとた~いへん!!
一部地域では、コールドで販売してたこともあるとか・・・(!!)
それも結構好評だったらしい・・・
でも、大分ではさすがにコールドでは売りきらんな(;一_一)
冒険がすぎるっちゅうに
でも
おいしいもんねぇ~
おしるこ♪
2009年09月08日
ごっつい!

自販機マンです。
ひげを生やした親父のような
ものごっつい自販機が入荷しました<(`^´)>
近畿圏からやってきた機械で
大分では、ほとんどお目にかかることができません!
なんでこんな仕様になってるかというと
防犯対策を進めてたら
こんな ごつくなっちゃったみたいです^m^
ちなみにこいつは、カギ穴がありません・・・
どうやってあけんのお~??
2009年08月15日
赤道直下のコーヒー豆使用

自販機マンです。
これは・・・もしかして くるか?
キそうな予感はあるな・・・
赤道直下のコーヒー豆を手摘みで収穫
”トリプルロースト製法”により、それぞれのコーヒー豆の特徴を
最大限に引き出してます。
って、書いてある^^
なるほど、少し酸味があって、セキドウチョッカ!って感じだ
しかも・・・パッケージがいい♪
樽缶だし、かっちょいい♫
これは・・・キそうな気がするな
2009年08月14日
お得感 丸出し!

自販機マンです。
がぶ飲み系の人にはコレ!
クリスタルサイダー
グレープスカッシュ
500ml入って、100円だからお得感丸出しです^^
実はこれ、九州限定商品でほかの地区では販売していません
重くて、単価が安いんで自販機マン泣かせの商品ではありますが・・・
なにはなくとも、お客様には喜んでもらえているようです
この時期、自販機マンカーはこの商品を満載して走り回ってます♪
2009年08月12日
早くも出ました!新商品♪

自販機マンです。
早くも今年の秋冬商品が入荷可能になりました♪
なんだか、商品サイクルが年々早くなってきてるなぁ^^;
去年まであった「こんがりミルクセーキ」
今年は、森永さんとコラボレーションして
「ミルクキャラメル」でのご案内です♪
こんがりミルクセーキの主人公
B・J(ブラウン・シュガー)の冒険は、
どうやら、終わったようですな^^
ココアも同じように森永さんとのコラボ
どちらとも、さすがです^^
うんま~^^
2009年08月11日
炭酸ゼリーでどうだ!

自販機マンです。
今年の意外な伏兵・・・
栄養系 ソーダゼリー ビタエナジー!!
炭酸系ゼリーは、去年○カ・○ーラさんから発売され、
一時期、市場を席捲してました。
しかしそのブームもあっという間に去り・・・
気がつけば、量販店に山積みされている状態でしたが、
後発商品ながら、このビタエナジーよく売れてます!
やっぱ、栄養系ってとこが”みそ”なんだろうか…
確かに、うまいっす
2009年08月06日
ちょっと心配^^;

自販機マンです。
心配になるほど安いです・・・^^;
ペットボトルが、130円です。(一部140円)
薄利多売のこの業界においては日々、何円・何銭という利益のためにしのぎを削ってます。
それなのに・・・売価自体が20円も下がるなんて・・・!!!
原価
製造
流通
どこをどういじったら、売価自体を13.4%も下げることができるんだろう…
一介の自販機マンでは、考えが及びません^^;
この価格設定はもちろん、メーカーの企業努力によるものなんだろうけど、
同じように、自分たち現場でもコスト吸収の努力が暗に求められてます^^;
こんな時は、チャンスだね!
ワンランク上のオペレート技術を構築するのだ!!
2009年03月17日
左の商品は何でしょう?

今日も楽しいい♪
自販機マンです
左の商品は何でしょう?
もちろん中身は入ってます^^
企画段階の商品を試飲させてもらいました^^
正直、賛否両論分かれる商品だと思う
その判断は、買ってくれる人たちが下してくれるでしょう。
ただ、どの商品にも言えることだけど
世に出てくる商品というのは
開発者や、メーカーの明確な狙いや意図があって
その物語や思いを聞くと
そこに熱いものを感じずにはいられないのです!
やがて世に出るこの商品もそう!
頑張って、セットしていくよ!
自販機マンとして!
2009年03月06日
どうなる!?価格改定!

いつも楽しい♪
自販機マンです。
自販機の価格改定の話題が年末ぐらいにありました。
S社が4月に値上げするとか、
他の会社がそれに追随するとかしないとか・・・
結局は、S社が価格改定を見送って、
しばらくは凪の状態が続くかと思いきや…
写真の商品は「ゼロ・コーラ」
びっくりしました。
130円です

製品素材の原価高で・・・
流通コストの上昇で・・・
収益体質の改善のため・・・
値上げするんじゃなかったんかいっっっ

まったく
懲りない業界というか・・・
自販機マンとしては、テンションの上がる商品で
試飲会の時も大好評だったけど^^
原価高の話もずっと聞いていたので、少し戸惑いました^^
2009年02月18日
ウルトラサイダー!!シュワッチ!!

いつも楽しい♪自販機マンです。
でた
でた・・・
でたーー!!
待望の!
わくわく商品!!
その名も
ウルトラサイダー!!
すごいね♪
すごいね♪
やったね♪
たのしみだね♪
試飲会もしました。
大好評でしたん。
入荷当日から、
自販機マンたちは
いそいそと、積み込んでいました^^
絵柄が6種類あるんだけど
「ゾフィー」はもしかしてレアなのか?
一ケース開けてみたけど、入ってなかった^^;
あと、裏はこんな感じ

販売は、100円です。
味は、ラムネ風です。
自販機マンのやる気は、マンマンです!
2008年10月24日
第1話~3話

第1話 勇者BJ(ヒヨコ)宇宙の大冒険
自販機マンです
先日書いたBJ(ブラウン・シュガー)の冒険譚を
一部公開!!
あと、ピヨイチゴちゃんも^^
つっても、この写真だけじゃ見えないか…^^;

第2話 流れ星のにコタン

第3話 カンフー犬ユキコロ&ヒサ坊

かわいい ピヨイチゴの冒険
第6話 ミツバチのシノピー
続きが気になる?
2008年10月22日
今年も活躍!BJ

自販機マンです
この季節になると、「あったか~い」飲み物を買えるように
毎日、商品の入れ替えや、サンプリングの見直しを行っていて
現場はてんてこ舞いになります
さて、今年の冬物商品、まずはこれ!
「こんがりミルクセーキ」
この商品は今年でもう4年目になります。
入れ替わりの激しい業界にあって、
結構息が長いなぁ~と思う
あと、このシリーズは、缶の裏に絵本のように
オリジナルストーリーが描かれていて、
今年はBJ(主人公:ブラウン・シュガー^^)が宇宙で大冒険です!!
去年は、確か・・・アレ?
なんだっけ・・・
カンフー犬「ユキコロ」と確か…
まぁ、いいか^^;
全8話の構成になっていて、全部読み切るには
結構時間がかかる^^;
ちなみに隣にいるのは、「ピヨイチゴ」ちゃん^^
伝説のいちご畑を探しに行くそうです^^
2008年06月05日
オール100円で!

自販機マンです
今年の隠し玉!
「かぼす水!」
「レモンティー!!」
「クリスタルサイダー!!!」
オール100円にての販売です!
この手の商品は、自販機マンにとってもありがたい・・・
これからどんどん暑くなってくると、自販機に商品補充するたび
大汗かいて、ついついジュースに手が・・・^^;
もちろん自販機マンといえど、ジュース飲み放題ってわけじゃなくて^^;
ちゃんと、自販機にお金入れて買います!
だから、安くて量のある商品はとーてもありがたい!
試飲会でも飲んだけど、特にかぼっ水、うまい!
今年の夏は、このかぼっ水飲みながら、
カボスくさい汗を流しながら頑張るかー
2008年02月28日
正当派!

自販機マンです
「常夏の味 パインサイダー」
復刻堂シリーズのビックサイズのやつ
一般受けする商品だよねー
たぶんふつーに売れると思う
お得感あるし、味もウマイし・・・
でも、自販機マンたちの間では
あまり話題に上がらない商品なんだよねー
多分、正統派すぎて^^;
やっぱね、この仕事してると、いちかばちかのマニアックな商品!とか
これ、いままでなかったな!とか言う商品に目が言っちゃってるな~と思うときがある^^;
盛り上がっちゃうんだよね、そういう商品とか話題の方が。
でも実際自販機マンたちの売り上げや生活を支えているのは
定番化された実直な商品だったり、普通にコンスタントに買ってもらえる
正統派の商品なんだよね
今度言ってみるか・・・
会議の席で。
2008年02月28日
これでよろし!?

自販機マンです
「葡萄よろし」
「ウメよろし」
って商品がもう3年目になる商品があるんだけど
その姉妹商品ですね。
「ウメよろし」は、冬場でもコンスタントに売れる商品として
支持をいただいています。
が、
なんか、ネーミングに走っちゃった感のぬぐえない商品かな^^;
好きなんですけどね、このメーカーのこの微妙なセンス^^
野暮ったいというか・・・受けを狙って斜め45度ぐらいずれてるって言うか
あれかな?
商品開発会議かなんかで、誰か偉い人が
「~よろし!」って言って
それが、バカ受けしたんかな?
拍手喝采やったんかな?
この商品もビックサイズで、お得感のある商品です!
それだけに、びみょーな受けに走らず、正統派で行けたような気も・・・
まあ、その辺の審判は買ってくれる人たちが下すもんだから
この商品の売れ行きをちょっと興味を持ってみてみよう^^
たくさん売れれば支持されたってことだし
いまいちだったら、びみょーだったってことだし・・・
2008年02月27日
イチオシ!

自販機マンです
この商品が、うちの自販機マンたちから絶大なる支持を得た商品!
「スパークリング!アップルー!!!」
いや、
ちょっと力が入ってしまった^^;
単純においしくて、
でも最大の魅力は、130円ってとこ!
いろんなものが値上がりしているこのご時世・・・
まさか、こんな廉価商品を投入してくるとは。
いつもは、商品のこととかデザインのこととか
メーカーの担当者にチクチクいじわる行ったりもするんだけど^^;
この商品は、みんな口をそろえて「イイ!」と言ってた。
味ももちろんしっかりしてます!
我々自販機マンは、夏場ともなると毎日何リットルもジュースを飲む
ヘビーユーザーですから^^もちろん、プロとしての舌は肥えてます。
メーカーさんが気の抜けた味で廉価販売に走るんだったら、
それこそ大ブーイングだったろうけど・・・
今年の夏のボーナスは、この商品にかかっているといっても過言ではない!!
2008年02月25日
どれが売れるかな?

自販機マン(N)です。
業務命令で今回は(N)が書くことになりました・・・。
いきなり、『書いてみる?』なんて、フラれるから(無茶振り気味に)
ネタがないんですよねえ~(苦笑)
少し考えたんですが、このネタだ!!!
さて、毎年毎年、必ず春先と秋口には
商品がガラッと変わるのがうちの取り扱い商品の売りでして、
今年も例年通りその季節がやってきたわけです。
自販機マン(A)も先日このブログで触れていましたが、
人の好みはとりあえず二の次で正統派のものから、わけのわからん
飲み物(失礼)までイロイロ出るわけですよ、これがまた。
そ・し・て!この新商品が出るときの恒例行事が『試飲会』です!
(N)を含む自販機マンが全員集まって、発売前のコーヒーやらジュースやら
わけのわからん飲み物(失礼)やら、あ~でもない、こうでもない、とチェック入れるわけです。
チェックといっても商品としてすでに出来上がっているのでそこで売らないということは
無いのですが、『これはこの夏売れるぞ!』とか、『・・・微妙』とか、
『こんなん売れるか、この○○!!!!!』とか、みんな好き放題言い放って売れそうな商品を
自分なりに見極める大切な集会です。
そこで(N)が、『これは、イケル!!!!』と言い放った商品は必ずコケル(大失礼)という
恐ろしいジンクスがあります・・・。
よって、私の発言にはもちろんのこと、注目が集まります。
(痛いほどの視線・・・)
自販機マン(T):『(N)君、今年はどげ?』
自販機マン(S:)『(N)さん、これはどうですか?』
(N):『このゼリージュースはイケマスYO!』
自販機マン(全員):『要注意だね。』
(N):『・・・・・・。』
全て実話です。
2008年02月23日
カロリーオフ

自販機マンです
これは今年の新商品の中では喜ばれるでしょーって
商品の一つ、「ティハフルーツ紅茶」。
でっかくなってリニューアル!!
昨年までは、280mlだったのが、350mlのビックサイズに!
そしてお値段そのまま!
新人自販機マンM,[これうまいっすね~、これお得っすね~」と
彼に机の上には、ほぼ毎日この商品が置かれている。
ふふふ・・・たくさん飲んでくれ、同じ自販機マン仲間といえど
君も貴重な消費者の一人だからな・・・^^
しかも君は少しメタボっているからな、
カロリーオフのこの商品ならうってつけだろう?
なんて思ったりしながら
この商品は、今年はいけるぞ!と早くも社内評価の高い商品です。
2008年02月22日
セットセット!

自販機マンです
これが今年の春の鬼っ子商品
「キーウィスムージー」ちゃんです。
一部男性社員からの嵐のようなブーイングと
これまた一部女性社員からの絶大なる支持を集める
まさに、よくわからん商品!
試飲会のみんなの微妙な雰囲気の中、
「でも、おれはコレありと思うで。ふつーにうまいやん。」
と発言した自販機マンN!
「おまえ、抹茶あずきミルクの時も↑m-うめーっていいよったやん」
とつっこまれてた・・・
すりおろしりんごって一時期流行ったけど、
あんな感じかな
キウイをすりおろしたような・・・
大分市内のすでに何軒かの自販機で販売中です。