スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月31日

申し訳ない・・・

自販機マンです。


先日、宇佐市の某商店からお電話を頂きました。

自動販売機を置きたい、という内容でした。

その内容が、「自動販売機の増設を考えている。現在その商店様に自動販売機を置いてるオペレータの方の相談したら、あそこの会社のフォローなら間違いないですよ、とウチを紹介してくれた。」
・・・から電話してみた、とのこと。

ありがたいっっっ!!
特に同業者からそう言ってもらえるのは・・・
(言ってくれた人、ありがとうございます!)

…が、丁重にお断りをして、他のオペレート会社を紹介させていただきました。


理由は、うちの設定する商圏内に含まれないからです。

もちろん、自動販売機を置くだけなら、県下、県外でも設置は可能です。
販売自体は、自販機が勝手に売ってくれますから^^
でも、自販機は置くまでじゃなくて、置いてからが大事!

うちでは、「自販機案件は即日対応」
を、基本にオペレート業務を組み立てています。

これは、お客様のためでもあるけど、何より自分たちが
気持ちよく仕事するために欠かせない要素だと考えているから、そうしてます。

そうすると・・・おのずと商圏が限られてくるんですよね~^^;

「千円札が詰まった!」と、電話連絡をもらって、
その日のうちに、自販機を調べに行ける範囲。
それが、うちの定義する商圏です。


まぁ、色々な考え方があるから、ベストではないかもしれないけど…

今回はそういうわけで、泣く泣くお断りをしました。
他の自販機マンたちにも、この案件を報告して、
「だから、自分たちの商圏内での仕事は、最高のパフォーマンスを見せよう!」
と、決意も新たにするのであった^^
  


Posted by 自販機マン at 09:01Comments(3)新しくついた自動販売機

2009年07月28日

リサイクルされます



自販機マンです


この時期、段ボール山積みです!

二日置きに業者さんが回収に来てくれてるけど
それでも、倉庫からあふれてしまいます^^;


  


Posted by 自販機マン at 09:03Comments(0)業務連絡

2009年07月28日

復活!!



自販機マンです

一度現役引退して、代替車両として
駐車場でさみしそうにしていた彼が
現役復帰しました^^

オペレートのルート替えに伴って、
あるベテラン自販機マンからのご指名が入り
いま、毎日元気に市内を中心にぶんぶん♪走ってます^^

しっかり整備するから、自販機マンと、商品を
安全に運んであげてね♪  


Posted by 自販機マン at 09:02Comments(0)業務連絡

2009年07月16日

寝耳に水


自販機マンです

寝耳に水の仰天ニュース!

キリン サントリー 経営統合!?


・・・・シンジラレナイicon

ありうるんだろうか、そんなこと

この業界において、特に九州においては
○カ・○ーラが圧倒的なシェアを握る天下が長く続いて
めちゃめちゃ強気の営業展開を
繰り広げてきたんだけど・・・

今回の統合のニュースは、
衝撃的でした。

もし実現すると、国内最大の飲料メーカーの誕生です!

横綱

王様

帝王

だと思っていた、○カ・○ーラが二番手・・・
今まで通りじゃ当然いられない。

そのインパクトが業界に与える影響といったら・・・
まさに、天地がひっくり返るほどの衝撃です。
幕末、幕府がなくなるくらいの衝撃です・・・そりゃ大袈裟か^^;

そんで、自分たちがどうするのかというと…

やっぱり、ただ愚直に
オペレート技術を磨くだけなんだけど…^^;



  


Posted by 自販機マン at 12:27Comments(2)業務連絡

2009年07月14日

トリックアート



自販機マンです。

先日、湯布院に遊びに行った時
こんなとこ見つけちゃいました♪

スパイダーマンになってます^^

「トリックアート美術館」だったっけ?
いろんなだまし絵とか、不思議な絵があって
特に写真を撮ってみると
その不思議さは倍増!

この写真なんかチョーお気に入りです♪

あとこんなんとか・・・



さ~て、これはどうやってとったのでしょう?^^

お勧めスポットです♪
  


Posted by 自販機マン at 09:01Comments(0)閑話休題

2009年07月13日

定番?



自販機マンです

スニッカーズ
これも、自販機での販売の検討に入ってます。

あまり甘いものは食べないので
知らなかったけど
これも、お菓子好きの人に言わせると定番なんだそうな・・・

ホントカ?  


Posted by 自販機マン at 09:01Comments(0)

2009年07月10日

さあ、知恵を出せ!



自販機マンです

超!有名商品「ウコンの力」!

なんでここにあるかというと・・・
自販機での販売の検討に入りました!

個人的には、ほっしいー!


でも、通常の自販機では販売できない規格の商品なんだなぁ^^;
サイズが小さすぎるのと、重量が軽すぎるので

販売ルートに乗せるためにはひと工夫いりそうです。
  


Posted by 自販機マン at 09:02Comments(6)

2009年07月08日

頼もしいやつ



自販機マンです

営業所内で、自販機の移動をさせるためには
このジャッキが必需品です^^

一トンまでなら、なんなく動かせます。

これの使い方も、上手・下手があって…
新人さんなんかが使おうとすると
見てて危なっかしくて
ハラハラします^^;

会社の近くで、一般自動車の人が縁石に乗り上げて困ってた時も
こいつの活躍で、無事脱出させることができたという
エピソードも持ち合わせています^^

名前は付いてないですが(募集中)
何にしても頼もしい奴です。
  


Posted by 自販機マン at 09:03Comments(2)業務連絡

2009年07月07日

つめた~い



自販機マンです

夏場の冷た~いジュース

冬場のあったか~いコーヒー

きちんと提供できるように
自販機には温度センサーがつていて
最適温度を保つようになっています。

これ以上設定温度を下げると、
まかり間違うと、自販機のコンデンサーが凍りついたり
また、上げ過ぎると、やけどするぐらい熱かったりします。

体感温度は、人によってや、屋内・屋外で感じ方が違うけど
大体、どこの自販機もこの温度で設定してます^^  


Posted by 自販機マン at 09:06Comments(0)自動販売機の機能の紹介

2009年07月04日

丸見え



自販機マンです


最新機の、紙幣識別機構

スケルトンです

スケスケです

大事な部分が丸見えです

なんか・・・

恥ずかし~い(#^.^#)

  


Posted by 自販機マン at 09:08Comments(2)

2009年07月03日

美しい



自販機マン


新品機です

おお…いつ見ても美しい…

これから嫁入りのため
サンプルセットに入ります。

  


Posted by 自販機マン at 09:03Comments(2)新しくついた自動販売機

2009年07月01日

人知れず



自販機マンです。

「人知れず」

という言葉が好きです^^

決して派手ではないけれど
表舞台に立つこともないけれど
人知れず、頑張ってる。

そんな人達に、カッコよさを感じます^^

当たり前にある様に感じるものも
誰かがどこかで人知れず・・・
そのことのために汗を流してくれてるんだなー

自分も、そんな一人になりたくて^^

今日は、自販機の釣銭金庫と払い出し口の
分解清掃です^^  


Posted by 自販機マン at 09:02Comments(0)業務連絡